人気ブログランキング | 話題のタグを見る
神奈川・東京ほか在住の20~40歳代中心のオールラウンド登山を行う山岳会です。
by kamoblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
twitter
カテゴリ
全体
山行
カモな日々
集会
気象
その他
ギア
トレーニング
新人日記
集会レポ
未分類
以前の記事
2022年 11月
2021年 03月
2020年 07月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
山登なでしこ。
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
朝日連峰縦走
カモの会2年目のayuminnです。

今回、同期女子酒飲み山行。
同期女子もいるので気兼ねなくわいわい賑やかに、そしてのんびり山行を楽しんできました。
刺激的な山行の合間に行く、癒しの旅はとても心地よいものです。


早めに夕飯。食事皆で作ります。
朝日連峰縦走_b0133032_09393847.jpg



酒、つまみたくさん。実は私はあまり酒が飲めないんですが・・・。
朝日連峰縦走_b0133032_09392102.jpg



瓶ごと歩荷。
朝日連峰縦走_b0133032_10183106.jpeg


永遠に続く道のり。
朝日連峰縦走_b0133032_09390884.jpg


山が綺麗です。
朝日連峰縦走_b0133032_09381700.jpg
山って最高!



# by kamoblog | 2019-09-19 10:27 | 山行
水無川オツルミズ沢
ytadoです。
会の皆んなからワルと呼ばれる内に、ワルい沢登りが好きなんじゃないかと錯覚する様になってしまった今日この頃。
元々は天空の城ラピュタのパズーになりたいと思い、バックパッカーから派生した冒険心、見た事ない景色をおい求めてバリエーションルートをやる様になった筈だったのですが。
それを確かめるべく、9月14-15日でオツルミズ沢に行ってまいりました。

駐車場から歩いてすぐ見えた
オツルミズ沢出だしのカグラ滝80m
快適なⅲ級登攀。

水無川オツルミズ沢_b0133032_15051329.jpeg
パートナーさんはまだ入渓前の事件から立ち直りきれてない様子でしたが、滝が大好きなのでフォローで登った後、徐々にテンションアップ。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15071203.jpeg
雪渓との戦いになるかと思いましたが、大巻き地点でこの量でしたので、苦しめらる殆どではなかったです。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15113539.jpeg

この地点から左岸大巻は残念ながら踏み跡がある…
抜けた後の景色はまさにオツルミズでした。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15131268.jpeg

そしてメインディッシュのサナギ滝200m
登る前にワルポーズで気合いを入れました。
※ワの字ポーズしてます。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15164488.jpeg

登攀中のパートナー、気合いのノーロプ。
最上段はセオリー通り1Pロープ出しましたが。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15191145.jpeg
これを抜けた後、雪渓少なくゴルジュ天国でした。
まだ夏は終わらせないとばかりの水線突破。

水無川オツルミズ沢_b0133032_15200964.jpeg

そして案外悪かった80m滝カッコイイ。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15213759.jpeg
この後BPし焚き火を楽しみ、恐怖の2日目
水無川オツルミズ沢_b0133032_15231025.jpeg
雪渓が崩れる爆音に、一瞬死んだかと思う事も…
我々はどうやら高巻きが似合うようなので、この後藪と戯れる大巻に…
水無川オツルミズ沢_b0133032_15250031.jpeg
大巻き中眼下に見えたオツルミズ沢、こんな所に戻っていいのか迷う様な景色。
この後、1時間ほど頑張ると源頭は癒し系でした。
水無川オツルミズ沢_b0133032_15261718.jpeg
やっぱ私はワルではなく、癒し系好きなのかもしれないと思う瞬間でした。

オツルミズ沢は大滝多数、藪漕ぎ、スラブトラバース、雪渓爆音と楽しい要素をクリアすると最後にご褒美の様な美しい源頭があるいい沢でした。
やっぱ私はワルでなくてパズーになりたい。
詳しくはヤマレコ にて


# by kamoblog | 2019-09-16 15:01 | 山行
赤谷川笹穴沢
こんにちは、yoshikitoです。
少し涼しくなってきましたね。しかし、まだまだ入りたい沢が沢山あります。
今気づきましたが、沢山って沢と山なんですね。なるほど行きたい場所が減らないわけか。

さて、谷川の秀渓、赤谷川笹穴沢へ行ってきました。
山岳会に入ると「行きたい所は?狙っている所は?」などと聞かれることが多くなります。
入会1年目は、漠然と沢に行きたい、スキーに行きたいとしていました。2年目の今年は、春に笹穴沢を目標に設定。登攀要素が強く、行動時間が長いので、自力を上げるべく山行を重ねてきました。当日は天候にも恵まれ、沢山の滝と美しい景色に素晴らしい一日になりました。

詳細は、ヤマレコンに記録しています。

赤谷川笹穴沢_b0133032_14095093.jpg
金山沢出合までは、小ゴルジュ・河原・ボルダーセクション。難度よりも眠さとの闘い
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095056.jpg
滝らしい滝が出始める
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095076.jpg
2段20mの下部、本当に滑る。足も手も滑る。先行したytadさんにお助けをもらう。
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095006.jpg
12m滝。じゃんけんに勝利し、私のリード。
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095173.jpg
50m大滝が見えた。でかい!
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095198.jpg
50m大滝の登攀、右上のあたりにいる私と比較して滝のサイズ感が良く分かります。
赤谷川笹穴沢_b0133032_14283915.jpg
続いて、120mナメ滝。この辺りからは癒し渓になる上にて、青空も見えて最高でした。
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095148.jpg
快適な昼寝ポイント
赤谷川笹穴沢_b0133032_14095116.jpg
でも、高度感はそれなりにあったり。
赤谷川笹穴沢_b0133032_14191277.jpg
源頭部は穏やかになり、笹藪を漕いでゴールです。


# by kamoblog | 2019-09-14 14:23 | 山行
入会一年目で思うこと

こんにちは、カモの会に2019年度入会しました新入会員のサトウです。


9月になり、夜が長く感じる季節になりました。

今年は梅雨が長かったからか、夏が一瞬で目の前を通り過ぎて行った感じがします。

各人、充実した夏になったでしょうか。


入会して間もない現在のフレッシュな気持ちを記録するため、会に入って感じたことなどを書いていこうと思います。




会に入って5ヵ月経ち、なかなかに楽しい山ライフを送っています。

今、強く感じる気持ちが「もっと早く入ってればなー」

「こんな所でこんな楽しい事してる人達がいたなんてなー」と言う気持ち。


私の場合、一般登山道を中心に独りで縦走を5年ほど続けていました。

日本100名山中心にいろいろと歩きました。

山行回数も増えてきて、だんだん慣れてくると心から行きたい山がなくなってきて、山に行っても、楽しいは楽しいけど始めた頃の様な高揚感はすっかり無くなっていました。

何か新しいことを経験しないとマズイなぁと言う気持ちが有り、会の扉を叩きました。


会に入って沢登りやクライミングなど私がやった事ない事を先輩会員の方々に連れて行っていただき新しいジャンルを実際に経験すると、なんて面白いんだ!また行きたい!と思うようになりました。


やった事ない事ってやっぱり楽しいです。それに好きな自然が絡んでると尚更。


今は新鮮な気持ちでまた山を始めた頃のようにワクワクする気持ちになっています。

入会一年目で思うこと_b0133032_18505249.jpeg

入会一年目で思うこと_b0133032_18534927.jpeg

入会一年目で思うこと_b0133032_18542635.jpeg
入会一年目で思うこと_b0133032_18560320.jpeg
入会一年目で思うこと_b0133032_18571915.jpeg

入会一年目で思うこと_b0133032_18573920.jpeg

そして、嬉しいのが一緒に山の話をしたり、山行を供にする仲間が出来た事!

自身のコミュニケーションスキルの低さか単独テン泊縦走というスタイルだったからか、(その他に理由がないと願いたい。)5年やっててなんと一緒に山行ってくれる人が殆どいない言う事実。


カモの会では新入会員は一年に一度、まとめて入会してもらうので自然と「同期」と言う存在が出来ます。

年齢や生まれや仕事もバラバラですが、なんとなく仲間意識が湧いてきます。

会には、一年を通して何回か教育山行と言うものがあり、入会前の山行経験に関わらず、みんなでしっかりと基礎から学ぶ事が出来ます。

平日のクライミングジムも誰かしら会員の方や同期の方がいて、ゆるめの部活っぽくて楽しいです。


入会一年目で思うこと_b0133032_18580954.jpeg


「山岳会」って言葉は知っていたが、少し重いイメージでした。

でもこんな風に感じるんだったらもっと早く入ってればな、と。


もちろん、団体に所属するならばある程度何かしらの責任を負わなければいけないし、会に長く在籍するのであれば会継続の為の仕事を担わないといけないので、ただただ楽しいだけではないのでしょうけど、とりあえず一年目は楽しむ事を優先していいのかな?(ですかね?)


会には個性的で愉快で経験豊富な先輩方が在籍しており、そう言った方達と知り合えるのもまた非常に楽しいです。

山に関する知識や技術も丁寧に教えてくださいます。

まだ入会して5ヵ月くらいですが入ってよかったなと思っています。



私が山に登る理由の1つとしてあるのが、「生きている」って感じたいから。

急登を登ってはぁはぁヒィヒィ言ながら飲んだ普通の水が、「美味っっ!何これ。」とか。

何か困難そうな事に挑戦してクリアした時とか。

雪山で夢中でラッセルして、ふと周りを見回すと、絶景が広がってて音も生物の気配も感じない時とか。

稜線にテント張って、燃えるような夕陽を見て、眠くなったら昼寝して。夜になったら流れていく星をぼーっと見あげたりとか。

自然の中でそうやって過ごしていると、普段の生活で会社に雇われて効率と生産性重視で行動してる時には決して味わえない充実感があります。



その山の世界が、会に入ってから確実に広がっているのを感じます。


知りたい事、やりたい事、見たい景色、行ってみたい場所、加速度的に増えてるのを感じています。

家に山関係の本が超増えました。笑



私の山レベルだとまだまだ出来る事は少ないですが、カモの会で色々な事を学んで、まだ見た事ない景色を沢山見たい。

常に自分の技量に見合った何かに挑戦する人間で居続けたいなーと思ってます。



ひとりの人間の情熱を全開にぶつけられるくらいのキャパが山や自然には有り余る程ある思います。

これからも自分の出来る範囲で安全重視で!山ライフ楽しんで行きたいなと考えてます。


カモ一年目のサトウでした。


# by kamoblog | 2019-09-11 18:50 | 新人日記
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜

カモの会2年目のNORIKOです。

昨年カモの会に入会し、初めて先輩と個人山行に行ったのが北岳(白嶺三山)。
冬山シーズンには、年越しで再び北岳へ。どちらも天気に恵まれ最高の景色を楽しめ、良い思い出となった山だった。

気に入った山を、異なる季節や異なるルート(方法)で登るのはとても贅沢な山の楽しみ方だと思う。
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_18502599.jpg
2018年7月の白峰三山縦走にて
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_18550888.jpg
2019年を迎えた年越しの北岳

そして今回挑戦したのは、無雪期の北岳バットレス、第4尾根。
登山道からも見えるバットレス登攀は、アルパイン初級者の憧れのルートとも言える。

お盆休み前半、余裕をもって2泊3日の日程をとり、初日は白根御池にベースを張る。
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19122981.jpg
白根御池のテント場

翌朝暗いうちに出発するのでアプローチを確認しに空荷で出かけ、しっかりとした踏み跡を見つけてテントに戻った。

それでも夕飯にはまだ早いので、まずは乾杯。生ビールがある小屋って最高だ。
翌日の話をしながら、わくわくしちゃう気持ちをビールで飲み込む。いい気分で早めの就寝。

北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_18564608.jpg
第4尾根取付き

翌朝3時出発。ちょうど薄明るくなるころに取付きに着いた。

初めての本チャンは、最初の1P目からリードがしたかった。
取付きと同時に朝日がさして、振り返ると眩しい。
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_18571039.jpg
Dガリー大滝1P目

Dガリー大滝を登り、横断バンドへ。
第4尾根直下に繋がる末端壁の草付きを登り、第4尾根に取り付く。

4尾根取付きまでが意外と長く、ここでこんなに時間かかって本当に4尾根行けるんだろうか、、と不安になった矢先、リードするパートナーから「4尾根取付きあったよー」と声が聞こえた。
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19003147.jpg
アプローチシューズに履き替えて横断バンドへ
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19030140.jpg
第4尾根の末端岩壁からアプローチ

第4尾根は、登山道から見てもはっきりとわかる輪郭で、登っていてもルートはわかりやすい。
「全部リードしてもいいよ」というパートナーの言葉に一瞬迷うが、つるべで登る。
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19041532.jpg
第4尾根1P目のクラック
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19042690.jpg
徐々に高度感が増し、景色を見渡せる

クラック調のフェイス、スラブ、リッジ、ややかぶったチムニー(?)とピッチごとに性格を変え、デビュー戦の私には十分満足な内容だった。
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19101544.jpg
マッチ箱からの懸垂
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19065626.jpg
ガスってきた。マッチ箱に次のパーティーが見える
北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19072516.jpg
上はガス。リッジを越える。

そして最後のピッチを抜け、おつかれーのグータッチ。そこから歩いて山頂へ。

ロープを持ち、ハーネスをつけて山頂で記念撮影していると、「おめでとう!いつかは俺たちも行きたいな〜」と声をかけられた。アルパインの世界では初級ルートでも、ロープを使った登山は普通の登山者からしたら遠い世界。私もほんの1年ちょっと前までは、ロープを使う登山はプロの領域だと思っていたもの。

北岳バットレス第4尾根〜本チャンデビュー戦〜_b0133032_19085830.jpg
山頂にて

なんとも言えない高揚感で登山道を下る。
初めてのアルパインが北岳バットレスで良かった。

大人になっても、一生懸命になれたり感動できる趣味に出会えるって幸せなことだなぁ。

詳しい内容はヤマレコにも上げているので、そちらも。
             ↓↓↓

# by kamoblog | 2019-08-30 19:18 | 山行