新人のfukushoです。
『カモの新人日記』と銘打って、この場をお借りして色々書かせて頂くことになりました。
よろしくお願いします。
『山には興味があるけれど、、、山岳会っていうと敷居が高すぎる。。』
とか、
『そもそも、山岳会ってどんな活動をしているのかよく判らない!』
などと思う方々、多いと思うんです。
そんな方々にも、カモの活動内容や雰囲気を、新人ならではの視点で紹介できればなと思います。
【まずは簡単に自己紹介】
なまえ: fukusho (26歳、男)
山歴: ちょうど1年くらい
志向するジャンル: まだ無雪期縦走ばかり。今後は岩壁や沢、雪山など、行動範囲を広げたい!
はい。
上記を見ての通り、ペーペーでございます。
こんなペーペーが、なぜ山岳会に!?
その辺の経緯についても、折を見て触れてみようかなと思います。
さて、9月10日(土曜日)は、月末の『集中山行 in 槍・穂高』に向けて足慣らし!!
塔ノ岳へ行ってきました。
カモの会の新人日記なのに、いきなり単独行レポってのも、なんだかパッとしないかな。。
今度の集中山行では、ちょっとハードなルートに挑戦するので、今回は水をしょってトレーニング!!
fukusho、ボッカデビュー。
10Lほど担いでみたものの、行動水に3.5Lくらい費やしてしまった。。
ハジけてる写真も撮ってみたのですが、ちょっと寂しかったです。
一人で行く山もいいもんですが、やっぱり誰かと一緒に行くほうが楽しいカモ。
そんなことをふと思ったのでした。
今日のところはひとまずこの辺で…。
新人日記、まだまだ始めたばかりで手探りな状態ではありますが、今後ともよろしくお願い致します。