人気ブログランキング | 話題のタグを見る
神奈川・東京ほか在住の20~40歳代中心のオールラウンド登山を行う山岳会です。
by kamoblog
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
twitter
カテゴリ
全体
山行
カモな日々
集会
気象
その他
ギア
トレーニング
新人日記
集会レポ
未分類
以前の記事
2022年 11月
2021年 03月
2020年 07月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
山登なでしこ。
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2018年夏山の記録
こんにちは、新人のyoshikitoです。
毎週、楽しい週末を過ごさせてもらっていますので、夏山ハイライト書いていきます。

入会後、約半年が経ちましたが、会の山行で良いことは、自分では行けない場所へ行けること、そして他メンバーのこだわりが見れることですね。バリエーションルートは一人で行くことは難しいですし、PH、縦走に行くときも、他メンバーの料理、歩き方、テント場お役立ちグッズ等々、山行の度に「それ良い!」と思ってばかりです。また、山行の度にあそこが良い、このジャンルも面白いという話を聞き、やりたいこと、行きたいところが倍々に増えてます。時間足りないなー。

小川谷廊下
6月。入会後、先輩にお願いして連れて行ってもらった場所です。ゴルジュ帯の登攀系で、僕は登れない箇所が数か所、精進しなくては。
2018年夏山の記録_b0133032_14052716.jpg
硫黄岳/赤岳
6月。懇親会、夏山テント泊トレを兼ねた年会行事で赤岳鉱泉泊。個人として、2,500m以上の山に登ったのは初でした。綺麗ですね。みんなでワイワイ、カレー対決がおいしかったです。
2018年夏山の記録_b0133032_14391613.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14392423.jpg

荒川岳/赤石岳
7月。募集に乗っかり、椹島からの周遊2泊3日でした。1日目の辛い登りに耐えた後の日の出、縦走、花畑に感動しました。初3,000m越!
2018年夏山の記録_b0133032_14082444.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14083750.jpg


鶏冠谷右俣
7月。mjunさんにお誘いいただき、西沢渓谷へ。登れる滝も多く、途中の高巻きで緊張し、上部はナメで癒されとバリエーションに富んだ良い沢でした。
2018年夏山の記録_b0133032_14112403.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14095439.jpg

日光白根山
7月。カモの同期と日帰り登山でした。湯元側から登ると前白根と白根山が一緒に見えるのでgoodです。

2018年夏山の記録_b0133032_14120368.jpg


小常木谷
7月。増水していて途中撤退、早い時間から温泉でゆっくりして帰宅。
2018年夏山の記録_b0133032_14131635.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14133651.jpg

白馬大池/白馬岳
8月。スキーではよく行く白馬の山に登ってみたく白馬大池へ。ロープウェイで楽々だし、きれいで素敵な場所ですね。
2018年夏山の記録_b0133032_14152267.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14153595.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14154747.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14161081.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14162433.jpg

劔岳
8月。雷鳥さんツアー、悪天の間を突く名采配により晴天の剱岳へ登頂できました。
2018年夏山の記録_b0133032_14284648.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14285763.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14290514.jpg

八ヶ岳
9月。初ソロ、小淵沢~美濃戸口、飛ばし過ぎてバテました。次回は晴れてるときに蓼科山まで行きたいです。
2018年夏山の記録_b0133032_14295346.jpg

中津川大若沢
9月。1つ上の先輩2人と、大若沢へ。同期2人でザイル結んでいるのを見て、いいなと思いました。登れる滝多く、楽しい遡行でした。
2018年夏山の記録_b0133032_14313051.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14314221.jpg
唐松岳
9月。天候不良のため、扇沢~八方を変更し唐松岳へ行きました。8月に登った劔岳がきれいに見えて、沢山登ってるなーとしみじみ。
2018年夏山の記録_b0133032_14344989.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14342501.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14343818.jpg


苦土川井戸沢
10月。3連休、秋田の虎毛沢に誘っていただいたものの、台風のため那須の井戸沢へ転進となりました。紅葉が始まっており、遡行と紅葉と、そして前泊と星空が素敵な週末でした。
2018年夏山の記録_b0133032_14360890.jpg
2018年夏山の記録_b0133032_14361952.jpg
これから冬山シーズンが始まります。楽しみですね!!

by kamoblog | 2018-10-13 15:34 | 新人日記
<< 奥秩父フリークライミング カモに入って1年半が経ちました >>